思ったこと、考えたことを残したい

いつか振り返った時に、こんなこと考えてたんだって思うために

□_得意なこと、不得意なこと

 

みんなそれぞれ得意なこと、不得意なことってあると思うんです。

 

わかりやすいところで言えば

「運動が得意だけど、絵は苦手」とか

「英語は得意だけど、数学は苦手」とか

「逆上がりはできるけど、マラソンはビリ」とか

頑張っているけど、どうしても通信簿の成績が上がらないもの。

 

簡単な粒にまで落とせば、誰だって理解できるのに

仕事や人との付き合いになると、途端にわからなくなってしまう人っているなぁと思います。

 

私は我慢することが苦手です。

仕事上では、めんどくさい作業はなるべく効率化させて

他にやりたいことに集中できるように工夫しています。

どんなにめんどくさくても「仕事だから」と我慢できる人が周りに多いのですが

からしてしまえば、ちょっとこうしたらもっと良くなるのにと思うことばかりで

「こうしましょう、ああしましょう」と色々改善をしていく毎日を送っています。

 

私は我慢することが苦手だから、マイナスの状況をなんとか打開しようという考えが生まれるのです。

 

 

今日、同僚のAさんに「全部やり終わるの早くない!?」と

なんで?私も早く終えたいのに!というようなニュアンスで言われました。

それは私が脳みそフル回転させてやってるからだ!

と一瞬思いましたが、Aさんもフル回転させてるなぁと思いました。

 

Aさんはどちらかと言えば我慢が得意なタイプです。

仕事もものすごく丁寧ですし、仕事中も落ち着いています。

対して私はバタバタうるさいのですが笑

 

Aさんが得意なのは丁寧に仕事をすることだったり、ゆとりを持って生活をすることだと思います。

私は基本バタバタ人間なので、丁寧にやっていないわけではないのですが

何をするにも駆け足のスピードでやってしまい、全く落ち着きません。

待ち合わせ時間もギリギリタイプです。

 

Aさんは、余裕を持って出勤し、持ち物もきちんと整理されていて

仕事がもの凄く早いというわけではありませんが、聞いた書類はすぐ出てきますし

私が見つけられない資料があると、自分のファイルからサッと出して助けてくれます。

人間関係も上手に向き合っていて私からしたら、羨ましいと思うところが多いです。

Aさんからしたら、さっさと仕事を終えて帰る私のほうが羨ましいと思えるのかも知れませんが。

 

 

働き方の話になってしまいますが

どれがいいでも悪いでもないと思うので

「◯◯さんはできるのに、なぜ君ができないんだ!」という言葉は

自分の苦手を棚に上げている言葉だなと感じます。

 

もしそんな上司がいるとしたら、飲み会のときにでも

学生時代の得意科目を聞いておきましょう。

「数学は得意だったんだけど、英語がどうしても無理で理系にしたんだよ」

みたいな話が聞けたらしめたものです。

 

 

人間関係の得意不得意は次回に。